Shopifyで後払い決済を導入する方法とは?仕組みやメリットについても紹介

ECサイトで買物をする顧客の間には、「後払いで商品を購入したい」というニーズが一定数存在しています。Shopifyストアの運営においても、訪問した顧客を少しでも多く取り込むためには後払い決済に対応することが大切です。

この記事では、以下のような内容について解説します。

  • 後払い決済を導入するメリット
  • 後払い決済の仕組み
  • 後払い決済の導入で発生するコスト
  • 後払い決済を導入する方法

運営しているShopifyストアに後払い決済を導入することを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

Shopifyに後払い決済を導入するメリットとは?

Shopifyに後払い決済を導入するメリットとは?

Shopifyのストアに後払い機能を導入すると、どういったメリットがあるのでしょうか。後払い機能のメリットを、ストア側・顧客側に分けてご紹介します。

ストア側のメリット

後払い決済の導入によってストア側が得られる代表的なメリットは顧客の幅が広がる点と、機会損失を防げる点です。以下では、ストア側のメリットについて詳しく解説します。

クレジットカードを使わない層による購入が期待できる

クレジットカードを使っていない層による顧客も購入できるようになるため、顧客層を広げられます。

一般的に、クレジットカード会社は発行可能年齢を18歳以上に設定しています。また、成人してからもすぐにクレジットカードを発行する人は比較的少数派です。このことから、若年層はクレジットカードを持っていない人が多いと言えます。また、現金主義、使いすぎへの警戒などから、クレジットカードを所持していない人も少なくありません。

後払い機能を導入すれば、こうしたクレジットカードを使っていない層も顧客として取り込めます。顧客の幅を広げられる点は、後払い機能の導入によるメリットのひとつです。

「カゴ落ち」の防止につながる

後払い機能の導入は、ECサイトの課題である「カゴ落ち」の防止につながると考えられています。カゴ落ちとは、カートに商品を追加したまま顧客が離脱してしまうことです。クレジットカードや個人情報を入力する手間や不安が、カゴ落ちの理由のひとつとして挙げられます。特に外出中は、セキュリティの問題から不安を感じて離脱するケースが多いようです。後払い機能を導入しておくと、決済の手間が少なくなることから、カゴ落ち件数の減少が期待できます。

顧客側のメリット

後払い決済の導入によって、顧客側にも以下のようなメリットを提供できます。

クレジットカード情報の流出を防止できる

クレジットカード情報を入力せずに商品を購入できる点は、顧客側のメリットのひとつです。セキュリティの問題から、ECサイトにクレジットカード情報を提供したくない顧客は少なくありません。特に、初めて利用するECサイトには警戒心を抱くユーザーが多いようです。後払い機能を導入しておけば、そうした顧客でも安心して買物ができます。

商品を見てから支払いできる

商品を見てから支払いができる点もメリットのひとつ。商品を手に取ることができないECサイトの運営では、顧客の不安を解消することが大切です。「できれば商品を見てから支払いたい」というニーズを抱いている顧客は少なくありません。特に、ECサイトの利用に慣れていない顧客や、衣類などサイズが重要な商品を買う顧客は、消費を見ずに支払うことに不安を感じています。後払い機能を導入し、返金にも対応すれば、こうした顧客の不安も解消されるでしょう。

支払いタイミングを選べる

支払いのタイミングを任意に選べる点も顧客側のメリットです。代金引換のように受取時に現金をあらかじめ用意しておく必要はありません。支払期限内であれば、顧客は好きなタイミングで支払えます。ストアでの購入時にお金がなくても購入可能です。

Shopifyの後払い決済の仕組み

Shopifyの後払い決済の仕組み

Shopifyに限らず、ECサイトの後払い決済を導入する場合は、一般的に決済代行業者のサービスを利用します。

決済代行業者とは、クレジットカード決済やコンビニ決済など各種決済手段の導入をサポートする業者のことです。ECサイト向けに、後払い決済の導入サービスも行っています。ECサイト側への支払いや顧客への督促を行うのも、決済代行業者の仕事です。

このことから、ストア運営側は代金の未回収リスクを心配する必要はありません。当月に後払いで支払われた代金が、翌月、もしくは翌々月に決済代行業者から入金されます。

Shopifyで後払い決済を利用する際に発生するコスト

Shopifyで後払い決済を利用する際に発生するコスト

上述したとおり、Shopifyで後払い決済を導入するためには、決済代行業者のサービスを利用することになります。決済代行業者のサービスを利用する場合は以下のようなコストが発生します。

初期費用

決済代行業者との契約では初期費用が発生します。初期費用を無料に設定している決済代行業者もあります。

月額費用

月額費用は、決済代行業者と契約している限り毎月発生するコストです。後払い決済の利用有無に関わらず発生します。

決済手数料

決済手数料は、決済金額の大きさに応じて発生するコストです。決済代行業者によって異なるほか、ECサイトによって個別に設定されるケースもあります。

トランザクション費用

トランザクション費用は、1回決済処理ごとに発生するコストです。一般的に、数円~数十円で設定されています。

Shopifyストアに後払い決済を導入する方法4選

Shopifyストアに後払い決済を導入する方法4選

Shopifyストアに後払い決済を導入する方法を4つご紹介します。

GMOイプシロン

「GMOイプシロン」は、Shopifyで利用できる決済サービスのひとつであり、後払い決済に対応しています。顧客はコンビニ払い、銀行振り込み、郵便局での支払いの3種から支払い方法を選択可能です。顧客の幅広い支払い方法のニーズに応えられます。初期費用やトランザクション費用が無料な点も魅力です。

GMOイプシロン公式ページ

Paidy

「Paidy」は、Shopify標準搭載の決済サービスのひとつです。コンビニ払いや銀行払いによる後払い決済に対応しています。処理のスピード・安心感・簡単さが魅力のサービスです。特にセキュリティの高さは多くのストア運営者から評価されています。

Paidy公式ページ

NP後払い

「NP後払い」は株式会社ネットプロテクションズが運営している決済代行サービスです。Shopifyには連携していないため、利用する場合は手動で設定して連携させる必要があります。そのため、利用するには手間がかかりますが、手数料が安いというメリットがあります。

NP後払い公式ページ

atone

「atone」は株式会社ネットプロテクションズが運営している決済代行サービスです。Shopifyとは標準で連携していないため、設定作業が必要です。SNS認証による決済が可能であり、クレジットカードを持っていない顧客を取り込むことができます。

atone公式ページ

まとめ

後払い決済をストアに導入することで、顧客の支払いの選択肢を広げられます。クレジットカードを持っていない顧客にとって、後払いできる点は魅力です。また、商品を見てから支払いたい、自分のタイミングで現金支払いしたい、といったニーズに応えるためにも、後払い決済の導入はおすすめです。Shopifyはデフォルトで後払い決済が可能なサービスと連携しているほか、主導で外部のサービスと連携させることもできます。ストアに合った後払いサービスを検討してみましょう。

Shopifyの決済方法について知りたい方は、こちらの記事もおすすめです。