Shopifyのブログ機能を有効活用しよう!メリットと利用方法を解説

Shopifyで運営するECサイトで利用できるツールの1つとして、ブログ機能があります。Shopifyには始めからブログ機能が備わっているので、これを有効活用すれば販売活動を有利に進めることができます。しかし、ブログのメリットは何となく知っていても、実際に上手く活用する方法が分からないという方もいるでしょう。ここでは、Shopifyブログ機能の活用方法を初心者にも分かりやすく解説しているので、ぜひ最後までお読みください。

Shopifyのブログ機能とは?

Shopifyのブログ機能とは?

Shopifyに備わっているブログ機能は、基本的にどんな記事も自由に書くことができます。しかし、ECサイトで販売する商品の紹介やセールのお知らせなど、顧客に役立つ情報を提供することができるので、ブログを販売活動の一環として利用することが効果的です。

ブログによる集客効果は即効性のあるものではありませんが、こまめに更新を続けていればやがてフォロワーが増え、ECサイトへの流入も期待できるでしょう。また、Shopifyのブログ機能はとてもシンプルなシステムなので、ブログの作成に慣れていない方でも簡単に記事を作成することができます。

Shopifyでブログを利用するメリット

Shopifyでブログを利用するメリット

初期費用が無料で利用できる

ブログを作成する場合、WordPressなどの外部のツールを利用すると費用がかかる場合があります。しかしShopifyに始めから備わっているブログ機能の利用には、Shopifyの利用料とは別の料金はかかりません。つまり無料でブログを作成することができるので、ECサイトのマーケティングツールとしてお得に活用できるのです。

商品の詳細を伝えられる

ショップの中でも商品の情報はある程度紹介することができますが、あまりに多くの情報を詰め込み過ぎると読みづらくなり、ユーザーがサイトから離脱する要因にもなります。しかしショップを訪問したユーザーの中には、商品に興味を持ち「もっと知りたい」という欲求を抱く人もいるでしょう。

ブログを公開して商品情報の詳細を紹介しておくと、ショップの中での商品情報だけでは物足りないユーザーのニーズも満たすことになり、コンバージョンの獲得にもつながります。

顧客とコミュニケーションが取れる

ブログでは、ショップのオーナーが自分の言葉でユーザーに語りかけるような、親しみを込めた文面で記事を公開することもできます。ショップの中だけでは感じることのできない親近感をユーザーに持ってもらうことも期待できるのです。さらにブログにはコメント機能も備わっているので、必要に応じてユーザーにコメント機能を開放してコミュニケーションを取ることもでき、固定ファンの獲得にもつながります。

SEO対策になる

ショップにブログをリンクさせることは、サイトのコンテンツを充実させることになるので、SEO対策としても有効です。また、ブログは定期的に追加していくものなので、長く続けていくことによってコンテンツのボリュームがますます増えていき、SEO効果が高まります。

SNSと連携できる

ShopifyはSNSとの連携がしやすいプラットフォームですが、ブログでもその傾向は受け継がれています。現代ではSNSから商品情報を取得するユーザーが非常に多いので、ブログと連携することによって、多くのユーザーがショップへ流入することが期待できるでしょう。

Shopifyブログの利用方法

Shopifyブログの利用方法

ストアの管理画面にログイン

Shopifyにログインし、画面左端のメニューにある「ストア管理」をクリックして、管理するストアにログインすると、ストアの管理画面に移ります。

Shopify管理画面

ここでは、ブログ記事を新たに追加したり、過去に追加したブログ記事の管理を行えます。

ブログ記事の作成

ストアの管理画面の画面左端のメニューにある「オンラインストア」をクリックすると、「ブログ記事」の選択肢が現れるので、これをクリックします。

Shopifyブログ記事

ブログ記事を新たに作成したいときは、画面右上にある「ブログ記事を追加する」のボタンをクリックしてください。ブログ記事の作成で編集できる内容は、以下の通りです。

  • タイトルとコンテンツ
  • 抜粋
  • 検索結果のプレビュー
  • 記事のサムネイル
  • 組織

それぞれを1つずつ順に解説します。

タイトルとコンテンツ

タイトルとコンテンツ

タイトルは文字通りブログのタイトルで、ユーザーが検索時に入力するキーワードに適したタイトルを設定します。コンテンツは、商品の成約などのマーケティングに直接関わるので、とても重要です。ユーザーが求めている内容を用意することを常に念頭に置いて、ブログ記事の作成を行いましょう。

抜粋

抜粋

ここで言う抜粋とは、ホームページやブログに表示される、記事のサマリー(要約)のことです。この抜粋を設定しておかないと、ブログの本文がそのまま表示されてしまうので、抜粋を設定しておくとユーザーが記事の内容を理解しやすくなり、流入につながりやすくなります。

検索結果のプレビュー

検索結果のプレビュー

ここでは検索結果に表示される内容を編集することができます。「ウェブサイトのSEOを編集する」の文字をクリックすると「ページタイトル」「説明」「URLとハンドル」の3種類を編集する欄が現れます。このページタイトルとは、検索結果に表示されるタイトルのことで、検索キーワードに関連したタイトルを表示してユーザーの流入につなげましょう。

説明とは、WordPressで言えば「メタディスクリプション」に該当するもので、サイトの内容を表すために検索結果に表示される説明文のことです。URLとハンドルは、WordPressなどではパーマリンクと呼ばれており、日本語表示を英文表示に修正しておくとSEO対策につながります。

記事のサムネイル

記事のサムネイル

ここでは、ブログ記事のアイキャッチとなるサムネイル画像を設定できます。記事のタイトルとコンテンツに合ったサムネイル画像を設定しましょう。写真やイラストに加えて、ユーザーの関心を引き付ける文字も入れておくと、記事への流入を増やすことが期待できます。

組織

組織

ここでは「著者」「ブログ」「タグ」の3つを設定できます。著者は非公開にすることもできますが、公開することによってユーザーに親近感を持ってもらうことにもつながります。「ブログ」の設定では、商品のカテゴリーなどを記入することができます。さらにタグを付けることによって、顧客が欲しい商品を検索したときに記事がヒットしやすくなります。

ブログ記事の管理

先述した「ブログ記事」をクリックして表示される画面の右上にある「ブログを管理する」をクリックすると、保存されているブログ記事の管理を行えます。

ブログ記事の管理

ここでは「SEO設定」と「コメント管理」の2つが可能です。SEO設定では、先述の「ブログ記事の作成」の「検索結果のプレビュー」と同じ項目の編集が行えるので、編集後にプレビューを確認しましょう。

コメント管理では、ブログ記事に対するユーザーからのコメントの記入の可否を設定することができます。ユーザーとのコミュニケーションに役立ちますが、使い方を誤ると逆効果になることもあるので、コメント管理の設定は慎重に行いましょう。

まとめ

Shopifyのブログ機能は初心者でも作成しやすいようにシンプルなシステムになっており、ブログの利用料もかからないので活用しやすいツールです。この機会にぜひブログ機能を利用開始して、Shopifyのショップ運営に役立ててみてください。

ショップの集客力を上げたい方は、こちらの記事もおすすめです。